なんと、シラカバ樹液がビールに??? IWANAI BREWERY & HOTELさんで仕込みが始まりました。
毎年4月、蘭越町にて採取するシラカバの樹液は水のようにサラサラしていて口に含むとほのかに甘みを感じます。 そんなシラカバ樹液は水の代用としても使え、コーヒーを淹れたり、しゃぶしゃぶの出汁に使うととっても美味しい! しかし…
毎年4月、蘭越町にて採取するシラカバの樹液は水のようにサラサラしていて口に含むとほのかに甘みを感じます。 そんなシラカバ樹液は水の代用としても使え、コーヒーを淹れたり、しゃぶしゃぶの出汁に使うととっても美味しい! しかし…
1月20日頃、および立春までの期間を大寒というのだそうです。 (知っていた方にとってはごめんなさい。) 今年の立春は2月3日なので、明日までは一年で最も寒い時期です。 とはいえこの時期にしては気温の高い日もあれば低い日も…
雪が降り、気温もグッと下がって最高気温も10度を下回るようになってきた北海道。 鍋の季節も本格化。 我が家はしゃぶしゃぶです。 もちろん出汁は「シラカバ樹液」。 安っいお肉でもやわらかく、ほのかに甘くなって美味しいんです…
シラカバ樹液はビンのボトルで提供させていただいております。 私たちはそのビンにラベルを貼って出荷という形になります。 ラベル貼りというのも結構難しいんですよね。 斜めになってしまったり、シワが寄ったり、特段気にならないと…
北海道では平地でも生息することから、街路樹になっていたり、公園にも生息しているシラカバの木。 樹木としての成長が早く10年や20年で立派な背格好になりますが、決して最近の木というものでもありません。 毎年寒さの厳しい冬を…
焼け野原は荒地などから一番最初に生えてくるほどの力強さを持っているのがシラカバの木。 生息地としては標高の高い場所であったり気温の低い地方であります。 日本国内では長野県などでも見ることができますが、やはり東北地方や北海…
幹に穴を開けること出てくるシラカバの樹液。 穴を開けることで出てくるのはいいのですが、これを効率よく溜めるということが実は難しかったりします。 穴を開けると垂れ流し 穴を開けただけではダダ流しになりますので、この垂れ流し…
今年もいよいよ、自然の恵みをいただきにきました。 いよいよシラカバ樹液採取の時期です。 毎年、1年に1度、シラカバの根が雪解け水を吸い上げ、夏の芽吹きの準備に入るちょうど今頃、シラカバの木の導管は水分で満たされ、幹に穴を…
シラカバ樹液を採取している蘭越町の、そしていつもシラカローションをお使いいただいている髙橋千恵さんから喜びの声が届きました! トッキーさん いつもしっとりもっちりのローション使わせてもらっています! そして今回の新商品の…
毎年春の雪解け時期は、夏の芽吹きの準備のために根から溶けた雪水を吸い上げ枝葉の先まで養分を一気に押し上げる時期に入るシラカバの木。 そう、4月になれば樹液採取の時期になります。 なんたってこの雪解け時期にしか採取すること…