毎年春の雪解け時期は、夏の芽吹きの準備のために根から溶けた雪水を吸い上げ枝葉の先まで養分を一気に押し上げる時期に入るシラカバの木。
そう、4月になれば樹液採取の時期になります。
なんたってこの雪解け時期にしか採取することができないから時期の見極めと、効率よく採取するために準備が必要なわけです。
ということでSIRACAでは白樺の木から樹液を採取するための準備真っ盛りです。
これはゴムの栓です。
普通は溜めた水を流さないように使うのだろうけど、SIRACAでは、これを樹液採取に使います。
これに穴を開けて中にパイプを通します。
数個だけど、これがなかなかお店に売ってないんだよね。ジョイフルエーケーにあってよかった。 pic.twitter.com/Dh5bst2R1Y— 時田正宏 頑張る女性のお肌の味方 (@ran_shirakaba) March 30, 2020
樹液を採る際、まずは幹に穴を開けますが、その穴から出る樹液を全て回収したいので、その穴を塞ぐゴム栓の準備です。
ゴム栓に穴を開け、その穴にパイプを通し、パイプからホースと繋いでタンクに溜めるという流れがSIRACAのシラカバ樹液採取の工程であります。
さ、あとは樹液が出てくるのを待つのみ!
今年もよろしくお願いしますね!
毎年私たちが手作業で採取した保湿に最適なシラカバ樹液を50%配合している化粧品はこちら。
シラカ化粧品は、毎日が楽しくなることをお手伝いする化粧品です。まずは、お肌をもっちもちに保湿したいというアナタにオススメなスキンケアシリーズはこちらです。
↓↓↓
北海道ニセコ連邦の麓、蘭越町で育ったシラカバの木が育んだ樹液をベースに、美容成分を豊富に含むスキンケアシリーズSIRACA
毎年4月、北海道蘭越町にある山林に入り全て手作業で採取するシラカバ樹液をベースに、美容成分を豊富に含むSIRACAはうるおい、つや、透明感を補うべく、ローション、エッセンス、クリームでしっかりとスキンケアしたいと思っているアナタにオススメのスキンケアです。