「珈琲 きゃろっと」さんの「WAKKO 通信」にシラカバ樹液をご紹介していただきました!
先日、恵庭市の「珈琲 きゃろっと」さんにお邪魔させていただきました。 毎月送ってくださるコーヒー豆がどんなところで焙煎され、どのように配送されているのかを知るだけでとても感激でした! お邪魔した時の様子はこちら! ↓↓↓…
先日、恵庭市の「珈琲 きゃろっと」さんにお邪魔させていただきました。 毎月送ってくださるコーヒー豆がどんなところで焙煎され、どのように配送されているのかを知るだけでとても感激でした! お邪魔した時の様子はこちら! ↓↓↓…
いよいよ今日から3月になりました。 いよいよなのか、もうなのか、ようやくなのかは皆それぞれですね。 私にとってはいよいよです。 なんでかというと、来月になると毎年恒例シラカバ樹液採取の作業が始まるから。 シラカバ樹液採取…
本州では標高の高い高地、そして気候が冷涼な北海道では至るところで生息しているシラカバの木。 樹皮が白く、他の樹木よりも見つけやすいシラカバの木。 そんなシラカバの木は、冬の間に積もり積もった雪が溶け始める4月には、幹に傷…
SIRACAを運営している時田工業株式会社は、父である現会長が30年ほど前に内装仕上げ工を生業とした会社であります。 そんな内装工事の会社がなぜ化粧品を作ったのか! 気になりますよね〜! ラジオ初出演! 内装工事店がシラ…
幹に穴を開けること出てくるシラカバの樹液。 穴を開けることで出てくるのはいいのですが、これを効率よく溜めるということが実は難しかったりします。 穴を開けると垂れ流し 穴を開けただけではダダ流しになりますので、この垂れ流し…
今年もいよいよ、自然の恵みをいただきにきました。 いよいよシラカバ樹液採取の時期です。 毎年、1年に1度、シラカバの根が雪解け水を吸い上げ、夏の芽吹きの準備に入るちょうど今頃、シラカバの木の導管は水分で満たされ、幹に穴を…
時に採取したシラカバ樹液を入れた18kgのタンクを両手に持ち、雪解けの不安定な場所を歩いたり、ソリに乗せたはいいけどそれを引っ張るスノーモービルが坂を登らなかったり・・・。 山を越え、谷を越え、たまに川の上を木をかけた橋…