美味しいコーヒーを自宅で飲むために必要なもの② 細口ポット

とっきー BLOG

美味しいコーヒー飲んでますか?

ま、コーヒーに興味のない方は全く関係のない話ですが、ボクはコーヒーが大好きで毎日飲んでいるので普段ボクが使っていて、これはオススメだよ!という道具をお知らせいたします。

先日、自宅でコーヒーを淹れるために必要な道具①では、コーヒーミルのことをかきました。コーヒーミルがあると、香りと膨らみの両方が楽しめるからオススメです。→→→関連記事

そして今日は自宅でコーヒーを淹れるために必要な道具第2弾!細口ポット!

これがあるのとないのとでは、ハンバーグの膨らみがまったく違います。うまく淹れることができるかに関わってきます(あくまでボクの方法)。

淹れるの上手でしょ!

というのはですね、コーヒーを淹れるときにボクが心がけているのは、いかにコーヒーの粉の真ん中にお湯を置けるかなんです(モコモコに膨らんでいるのはコーヒーの粉です)。

狙った場所にお湯を置けるかが勝負!←←なんの勝負だ?

ココです!ココ!ここにお湯を置けなかったらうまくコーヒーを淹れられないんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初の、まだお湯が入っていない状態でまだ膨らんでいない状態だと、そんなに狙った場所にお湯を置けなくてもいい(本当はここも重要だけど・・・)んだけど、お湯を入れて粉が膨らみ始めるとモコモコしてきます。本当にハンバーグのように!

膨らんでくると、今度はこの膨らみがしぼむ前に次のお湯を淹れるのだけど、真ん中から少しズレるとダムが決壊するかのようにグシャーってなる。これがイヤ!

キレイに膨らませたいもん!ハンバーグのように膨らませたいもん!

本当はキレイに膨らますこと自体ボクみたいな趣味でコーヒーを淹れている人にとってはコーヒーの味にそんなに影響していないと思うけど、これだけは味に影響していることがあるかもしれないことがあります。

それは、誤ってフィルターに直接お湯がかかってしまうこと。

狙った場所(粉の中心)にお湯を置けなくてフィルターに直接お湯がかかってしまうと、コーヒー豆を通らずにお湯だけ下に流れていってしまいます。ということは、コーヒーのエキスが全く入っていないただのお湯が落ちるということです。

少しだけならいいかもしれないけど、何回もフィルターに直接お湯をかけてしまうと、きっと味の薄っぺらいコーヒーになると思いませんか?

だから、細口ポットが必要なのです!

 

ちなみに、細口ポットって色んな種類があるのね。実はボクは2種類持っています。試行錯誤してこの2種類になっているんだけど、最初はヤカンでした。細口ポットも決して安くないからね、最初はヤカンでお湯を沸かしてそのまま淹れてた。

しかしこれは、あまりオススメしません。口が太いからフィルターに直接お湯がかかりまくりです。口があるからいいやって思っていたら大失敗!ヤカンだと、口が太すぎるからお湯がいっぱい出すぎてコーヒーを淹れるのには向いてませんね。沸かすのには最高だけど。

そして次はお茶を淹れる急須!これはね、けっこうよかったよ!1杯や2杯のコーヒーを淹れるくらいなら急須でも十分かもしれない。ちゃんと口が細くなっているから狙った場所にお湯を置けるのよ!100円ショップで買った急須はけっこう活躍しました。

そして、いよいよ調子にのってコーヒー器具メーカー「カリタ」さんの細口ポットを買いました。

これは、本当に使いやすい!

コーヒー器具メーカーさんだけに、コーヒーを淹れるための道具だから本当にお湯を置きやすい。口が細くってなんであんなにクネクネしてるんだろ?って思ったけど、まさに理にかなった作り。

お湯を「淹れる」というよりは「置く」感覚に近いくらい優しくお湯を注ぐのが肝!

あのクネクネは、お湯が一気にドバッと出ない仕組みなんだよ。お湯をやさしく、ゆっくり淹れるためにはあのクネクネがあるのとないのではえらい影響してきます。急須もよかったけど、これを使ってからはもうこれが手放せない!

これで、ミルも必需品だけど、細口ポットも必需品になりました。

 

2種類ある理由はこれ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは見た目ね、取っ手とフタのてっぺんが木になっているから好き。木の感触っていいよね。

そして、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IHで使える!

上のカリタ製品は、IHで使えないんだよねー・・・。もしかしたら最近はIH対応