こちら、雨が降るたびに気温がどんどんと下がっている北海道ですが、いかがお過ごしでしょうか?
ついこの前まではあっついあっつい言っていたのに、朝晩は随分と冷え込み、暖房をつけている人もいると思います。
例外なく我が家も朝晩はつけていますよ。
そうなると、あったかい鍋物が食べたくなりませんか?
そう、寒くなると身体があったかい物を欲するんです。
秋冬にオススメ、鍋料理
オススメな理由①体温調整
気温が低くなると、当然体温も低くなりがちになりますので、身体の作用として体温を上昇しようとします。その時に冷たいものを口にすると当然体温が上がりにくくなるわけで、逆に温かいものを食べると体温の調整がしやすくなります。
オススメな理由②野菜を摂れる
野菜が嫌いなお子さんでも、鍋物にしたり、汁物に入れると、食べやすくなるせいか、通常の野菜料理よりも多く食べることができます。うちの子がそうです。ほうれん草やキノコ、などなど。
野菜やきのこを食べることで、ビタミンやミネラル、食物繊維を摂ることになるので、健康的にも美容的にもオススメです。
オススメな理由③調理がカンタン!
なんたって、調理がカンタンですよね!野菜や豆腐、きのこなんかの食材をザクザクって切って鍋に入れるだけ!あとは鍋と出汁があれば万全です!
鍋料理の中でも特にオススメなのはしゃぶしゃぶ!

上記4点の理由の他、肉を食べることで、タンパク質を摂ることができます。
タンパク質は、お肌や髪の毛、内臓、筋肉を作る成分として必須な栄養素です。
中でも肉など動物性タンパク質はアミノ酸量が多く、身体の吸収にとても優れています。
豆類ももちろん食べた方が言いけども、植物性タンパク質だけでは必須アミノ酸が摂れませんので、必須アミノ酸が含まれている動物性タンパク質が必要になってきます。
食べて良いことばかりのお肉が、しゃぶしゃぶではカンタンに摂ることができるのでオススメ!
しかも、羊肉と牛肉は、なんぼ食べても太らないという説もあります。
(※あくまで噂ですよ!)
しゃぶしゃぶの出汁は、シラカバの樹液でどうぞ!

家庭でしゃぶしゃぶをする時、ほとんどの方が昆布などで出汁をとるのでしょうか?
我が家のしゃぶしゃぶは、シラカバ樹液でやります。

昆布出汁も美味しいですが、シラカバ樹液でしゃぶしゃぶをやると、樹液自体のうまみ成分で食材が甘くなります。
肉も甘みが出て美味しくなります。
出汁をシラカバの樹液でやるだけで会話も進み、楽しい家族の団欒になることでしょう。
これからの寒い季節にオススメ鍋料理、シラカバ樹液のしゃぶしゃぶはいかがでしょうか?