ほんの少しの成長を一緒に喜ぶ。その積み重ねで選手は上達するのかもしれない。

とっきー BLOG

良いボールを投げるようになってきたなー。
捕球姿勢がよくなってきたなー。
バットの軌道がよくなってきたなー。

などなど、選手を様々な角度から見てみたり、色んな方法で練習をしたりして、試行錯誤の少年野球です。
もしかしたら、少年野球で野球をやめちゃう選手もいるかもしれないけど、できれば中学校、そして高校でも野球を続けて欲しい、ずっと野球を好きでいて欲しい。
そんな想いで選手たちに接しています。

最初はできなくて当たり前

こんなキレイな気持ちを書いているボクもね、自分の息子に野球を教える時ってけっこう腹が立つんですよ。
「なんでこんなことができないのかな?」
「なんで昨日言ったことができないのかな?」



もうね、ダメなところを見つけては色んな「なんで」が出てきちゃいます。
ダメだってわかっていてもさ、そう思うっちゃうのが経験者の悪い癖。

ダメだよね。

自分のことを考えてみると、やっぱりボクも小学校低学年の野球をやり始めた頃はボールが捕れなかったし、うまく投げられなかった。
それが少しずつできるようになって、相手の胸に投げられるようになって、少しずつボールが速くなっていったものです。

野球っていうスポーツは、いきなり壁に当たるから難しいものです。
だって、最初はうまくボールを捕ることができないし、うまくボールを投げることができないし、うまくボールを打つことができない。

これを乗り越えることでようやく試合に出ることができ、活躍することができるんだから。

しかも成長はゆっくりと、少しずつ。

この段階をいかに楽しく上達させるかって本当に難しい。
もしかして、野球の知識がいっぱいあるよりも、いっぱい褒めてあげられる人の方が少年野球のコーチに向いているんじゃないかと思うくらいです。

あまり褒め上手ではないボクだけど、少しの成長、少しの上達を見逃さず、それをちゃんと褒めてあげようと思います。

最初は捕れなくてもいい。投げれなくてもいい。打てなくてもいい。
少しずつできることを増やして行くことが大事だね。

必要なのは、ボールを捕ったり投げたりしたいという気持ち。
ボールを打ちたいという気持ち。
そして、野球をやってみたいという気持ち。

こういった気持ちがあれば野球はうまくなる。
そして、この気持ちは上に行けば行くほど必要な気持ちだ。

もっとたくさんボールを捕りたい。もっといいボールを投げたい。もっと打ちたい。
こういった気持ちがあれば、ずーっとうまくなるものだと思っています。
これが向上心というやつだよね。

少しの成長こそ、大きな1歩

ちょっと話がずれてしまったけど、1つずつできることを増やして行くことが上達への近道な気がします。
ボールが捕れないのであれば、グローブにボールを当てることから。
そうやって少しずつできることを増やしながら階段を上ることで上達していくものです。

少年野球チームにお子さんを入れたいと思っているけど、いつから入れたらいいのかわからないというアナタ、今は4年生じゃないと入れてくれないということはありません。
子どもが野球をやりたいと思ったら、すぐに近所のチームに連れていってあげるのが良いと思いますよ。
ボールを捕ることができなくても、何もできなくても大丈夫。

手取り足取り、みんながうまくなるように

技術のことはチームのコーチが教えてくれるので、野球に興味を持ったらすぐにチームに入れた方が良いかも。
だって、うちのチームの選手、1年生も2年生も、去年始めたばっかりの選手も、みんなすっごいうまくなってるよー!

ちなみに、ボクが現3年生以下を担当しているチームはコチラです。毎週練習などをやっているのでのぞいてみてください。
↓↓↓
いずみ野ドリームズのホームページ

ブログも日々更新されているのでみてください。
↓↓↓