1月7日は七草粥を食べる日です。七草が揃わなかったら冷蔵庫にある野菜でも代用可能です。

SIRACA BLOG

本日1月7日は、「人日(じんじつ)」の日に行われる「人日の節句」の行事で、五節句のひとつです。

七草粥については、諸説色々あるのかとは思いますののでリンクを貼っておきますね。
↓↓↓

ボクの中では要するに1月7日は、七草粥を食べる日です。

七草とは何か?

①芹(せり) ・・・解熱効果や胃を丈夫にする効果、整腸、利尿など多数の効果がある。

②薺(なずな) ・・・利尿や解毒、胃腸障害やむくみに効果がある。

③御形(ごぎょう) ・・・たんやせきに効果があり、のどの痛みを和らげる。

④繁縷(はこべら) ・・・胃炎に効果がある。

⑤仏の座(ほとけのざ) ・・・胃を健康にし、歯痛にも効果がある。

⑥菘(すずな) ・・・胃腸を整え、消化を促進する。

⑦蘿蔔(すずしろ) ・・・風邪予防や美肌効果がある。

七草には良い効果がたくさん!

こんな七草を使ったお粥は、年末からお正月にかけて暴飲暴食で疲れた胃腸を和らげてくれますね。
ボクにとっては、クリスマスから美味しいものを食べたおかげてなかなか胃が疲れています。

きっとボクだけじゃないですよね。
胃、疲れていませんか?

節句の良い機会なので、疲れている胃をいたわる意味でも七草粥を食べましょう。
ちなみに、七草が揃わなくても冷蔵庫にある野菜でも代用できるようなので、都合の良いように考えても良さそうです。

ちなみにボクは、都合よく考えました。

冷蔵庫にネギしかなかったよー。

というわけで、七草が揃わなかったので、冷蔵庫にあったネギだけを入れた卵粥が七草粥になりました。

お粥だけでも随分胃に優しいですよ。