シラカバ樹液採取の珍事!タンクが…。
幹に穴を開け、シリコン栓でフタをし、その中心にパイプを通して出てくるシラカバの樹液。 さらにパイプからホースを通し、タンクまで導き、あとは溜まるのをまつのみ。 私たち人間が樹液をいただくのにやれることはここまでです。 作…
幹に穴を開け、シリコン栓でフタをし、その中心にパイプを通して出てくるシラカバの樹液。 さらにパイプからホースを通し、タンクまで導き、あとは溜まるのをまつのみ。 私たち人間が樹液をいただくのにやれることはここまでです。 作…
SIRACAの主原料であるシラカバ樹液を採取しているのは北海道蘭越町。 「ゆめぴりか」や「ななつぼし」などのお米がとても美味しく、また「雪秩父」や「幽泉閣」など泉質の良い温泉が良く親しまれています。 だけど、それだけでは…
2021年のシラカバ樹液採取はすでに終了しましたが、今年も作業を開始する日取りを決めるのには随分悩みました。 雪は降りに降った今年のシーズン。 しかし、3月中旬から気温がどんどん上がり、ふんだんにあった雪がどんどんととけ…
メールにていただいた喜びの声をご紹介させていただきます。 パークハイアットニセコHANAZONOさんの大浴場にてSIRACAの商品を導入させていただいております。 この度はそちらで使って気に入っていただき、ご注文いただい…
毎年4月、シラカバの木から恩恵(樹液)をいただいている私たちでありますが、その樹液はどうやって採取するか? 疑問に思った方のために今日はお知らせ致します。 まず最初にやることは! 樹液の噴出は鈍いですが、今年のシラカバ樹…
シラカバ樹液採取。 周到な準備をし、作業を効率よく行いたいという気持ちはもちろんあります。 しかしながら私たちSIRACAでは怪我のないように、事故のないように作業を行うことを重要視しています。 皆さんに喜んでもらうため…
皆様、お久しぶりです。 ずいぶんご無沙汰しており、2ヶ月ぶりのブログになってしまいました。 あまりにも久々なので何をお伝えしたら良いのか考えてしまいますが、まずはこちらからお伝えさせてください。 シラカバ樹液採取! 今年…
先日、恵庭市の「珈琲 きゃろっと」さんにお邪魔させていただきました。 毎月送ってくださるコーヒー豆がどんなところで焙煎され、どのように配送されているのかを知るだけでとても感激でした! お邪魔した時の様子はこちら! ↓↓↓…
いよいよ今日から3月になりました。 いよいよなのか、もうなのか、ようやくなのかは皆それぞれですね。 私にとってはいよいよです。 なんでかというと、来月になると毎年恒例シラカバ樹液採取の作業が始まるから。 シラカバ樹液採取…
本州では標高の高い高地、そして気候が冷涼な北海道では至るところで生息しているシラカバの木。 樹皮が白く、他の樹木よりも見つけやすいシラカバの木。 そんなシラカバの木は、冬の間に積もり積もった雪が溶け始める4月には、幹に傷…